2008年02月24日
東北の結婚応援情報誌
顔写真入りで結婚安定所というコーナー
東北には6県の道の駅や役所、幼稚園などに配布
している11万部もの発行部数をほこる結婚応援情
報誌がある。
発行元は幼稚園が母体の結婚相談所。
なぜ幼稚園かというと、幼稚園のお母さんの1/3が
離婚していたので、結婚の手助けをボランティアで
はじめたのがきっかけで、今では会員数3000名の
結婚相談所に成長した。その季刊誌として発行され
ているのだ。
その情報誌にはなんと結婚安定所という結婚希望
者の写真とプロフィールの入ったコーナーがある。
ここまで積極的な人もいるんだなと、思った。
東北も四国と同じでやはり結婚問題が深刻化して
いるのだろう。
さんまのからくりテレビを見ていたら、
彼女が二人ともいない「アンガールズ」の
結婚希望者を募集したら、80名も?多いのか少ない
のかは別として希望者が集まった。
まして、テレビに顔出しで出演してアピールしていた。
なかには親まで登場する熱心さ。
今までは、結婚相談 見合いというとなんだか秘密に
したいような感じだったが、時代も少しづつ変わってきた
のかなと思う。
結婚相談所も、時代に合わせてオープンな感覚をとり入れ
たほうがいいのかもしれない。
日本一明るい結婚相談所をめざそう!
東北には6県の道の駅や役所、幼稚園などに配布
している11万部もの発行部数をほこる結婚応援情
報誌がある。
発行元は幼稚園が母体の結婚相談所。
なぜ幼稚園かというと、幼稚園のお母さんの1/3が
離婚していたので、結婚の手助けをボランティアで
はじめたのがきっかけで、今では会員数3000名の
結婚相談所に成長した。その季刊誌として発行され
ているのだ。
その情報誌にはなんと結婚安定所という結婚希望
者の写真とプロフィールの入ったコーナーがある。
ここまで積極的な人もいるんだなと、思った。
東北も四国と同じでやはり結婚問題が深刻化して
いるのだろう。
さんまのからくりテレビを見ていたら、
彼女が二人ともいない「アンガールズ」の
結婚希望者を募集したら、80名も?多いのか少ない
のかは別として希望者が集まった。
まして、テレビに顔出しで出演してアピールしていた。
なかには親まで登場する熱心さ。
今までは、結婚相談 見合いというとなんだか秘密に
したいような感じだったが、時代も少しづつ変わってきた
のかなと思う。
結婚相談所も、時代に合わせてオープンな感覚をとり入れ
たほうがいいのかもしれない。
日本一明るい結婚相談所をめざそう!
Posted by 脇 光雄 at 23:06│Comments(0)
│結婚